所変われば色変わる 27 8月 2020 イタリア語のverdeと日本語の「緑」 PIERIA Mori 「赤信号」「青信号」と言いますが、実際の信号の色は「赤」と「緑」ですよね。 では問題です。 イタリア語の青信号は、azzurro「青」でしょうか? verd… 続きを読む
外国語の雑学 27 7月 2020 macinacaffè に portachiavi、複合名詞いろいろ。 PIERIA Mori ブログの更新をお休みしている間に、知人からグラインダー(コーヒー豆を挽く機械)をいただきました。デロンギです。いいでしょう! エスプレッソ用の… 続きを読む
所変われば色変わる 13 3月 2020 イタリア語のazzurroと日本語の「青」 PIERIA Mori うちの息子は3歳の頃、「水色」「青」と「緑」の識別が苦手でした。 言葉の発達の問題なのか、視覚の問題なのかがはっきりとせず、当時はかなり心配し… 続きを読む
外国語の雑学 5 11月 2019 きのことたけのこ HIRUMA Natsuko Guten Tag!ドイツ語スタッフの蛭間です。 先日、久しぶりに近所のとある公園に行ってきました。そこは公園と言ってもブランコやジャングルジムといった… 続きを読む
外国語の雑学 29 9月 2019 アダムズ・アップル HIRUMA Natsuko Guten Tag!ドイツ語スタッフの蛭間です。ドイツ語スタッフと言いましても、ピエリアでは他の言語にもちょこちょこ携わっています。これからこちらでブ… 続きを読む
外国語の雑学 28 6月 2019 「カワセミ」はイタリア語で? 語源調べが楽しい! PIERIA Mori 翡翠(かわせみ、かはせみ) 三夏渓流などで水中の魚を狙う翡翠色の鳥。高いところから急降下して、魚をたくみに捕らえる。四季を通じてみられるが、水… 続きを読む