訳書が出ました!『腸がすべて』

なんと!初の訳書が出ました!

東洋経済新報社
腸がすべて―世界中で話題! アダムスキー式「最高の腸活」メソッド
フランク・ラポルト=アダムスキー

今話題の腸活の本です。

腸の汚れが落ちると、食べ物の消化・吸収がよくなるだけでなく、老廃物もしっかりと出ていく。
その結果、頭痛や乾燥肌、不眠や腰痛といった一見腸とは無関係にみえる不調まで解決されることがある。

では、腸をきれいにするにはどうすればいい?
アダムスキー博士が提案する「腸によい食べ物の組み合わせ」とは?

と、いった内容の本です。

東洋経済オンラインでもご紹介いただいているので、ご興味のある方はこちらもぜひ!

東洋経済ONLINE 2020/11/27
健康な人も盲点!「腸の汚れ」が招く5大不調
「頭痛、腰痛、不眠、肌荒れ…」あなたは大丈夫?
https://toyokeizai.net/articles/-/390376 

東洋経済ONLINE 2020/12/03 ★NEW★
日本人が知らない「腸を汚す」意外な4第NG習慣
「スマホ、食べ方…」意外な習慣が実は危ない
https://toyokeizai.net/articles/-/391931



化粧水をぬってもきれいになるのは肌だけですが、腸活をすると、お腹だけでなくお肌の調子もよくなるし、免疫力も上がる、眠りも深くなる、幸せホルモンセロトニンの量も調整される。

「わー、腸活ってお得!」と思いながら訳していました。


駅の本屋で発見!
「あった!」と絶叫 (笑)

貴重なチャンスをいただいて、出版社様には本当に感謝しかありません。
翻訳者としても先生としても、もっといい仕事人になれるよう、これからも精進します!

東洋経済新報社
腸がすべて: 世界中で話題!アダムスキー式「最高の腸活」メソッド
著者 フランク・ラポルト=アダムスキー
訳者 森 敦子
監修者 澤田幸男

amazonでお買い求めの方はレビューをいただけるとありがたいです!