Zoomレッスン中級読解クラス 本格スタート!

コロナによる外出自粛要請を受けて、5月からソロリソロリとスタートしたZoomグループレッスン。
紆余曲折を経て、やり方が定まってきたのでブログでもご紹介したいと思います!
(ようやく少し慣れてきました~!)
イタリア語 Zoomグループレッスン
・月に2回(第2水曜と第4土曜)
・45分 / 中級読解 / 課題あり
・受講料 1500円(税込)
※ お申込み・お問合せは こちら から
1回完結、短時間、リーズナブルで、気軽に受けてもらえればと思って組んでいるレッスンです。
なので、時間も45分と短め。
中級は予習が前提ですが、やっていなくても叱られません。
たまに欠席しても授業についていけるように1回完結型。
土日休みの方向けの第4土曜と平日休みの方向けの第2水曜の2枠を用意して、月替わりで同じネタをやっています。
(11月からは初級文法クラスも開校予定です~)
肝心の内容はというと、150語程度(10行程度)のイタリアに関するエッセイを講読します。
これまでのテーマは、「皮まで食べようパルメザンチーズ」、「サッカー愛」、「なぜヨーロッパの車はあんなにボコボコなのか」など。
事前に課題をお配りしますので、訳文を作ってご参加ください。
授業では、1センテンスずつ交代で読んで、各自の訳を発表してもらいます。
これまでに5回ほど開催したのですが、わきあいあいと楽しくやっています。
たまに脱線して語彙の話をしたり、旅の体験談で盛り上がったり。
参加を検討中の方はレベルが気になるようですが、今のクラスにはイタ検2・3・4級に向けて学習中の方がいらっしゃいます。
レベルに開きがあるように聞こえるかもしれませんが、対話形式で授業を進めているので、そこはあまり気にならないそうです。
同じ文章を読んでも、2級を目指す方と4級を目指す方では、疑問に思うところが異なり、それがかえってお互いのいい勉強になっているようです。
半過去くらいまで勉強していれば、十分お楽しみいただけると思います。
「イタリア語学習デー」がどうしても三密でなかなか開催できないので、苦肉の策でスタートしたZoomセミナー。
いざ始めてみると、仙台の生徒さんと東京の生徒さんの出会いがあったり、ご家庭の事情でなかなか都心に出られなかった方と再び一緒に勉強できるようになったり。
リモートならではのよさを、じわりじわりと感じています。
あ、Zoomに抵抗のある方もいらっしゃるかもしれませんが、
初めての方は事前に5分ほどお時間をいただいてZoomの環境チェックを行いますのでご安心ください。
セッティングも、LINEや電話を使いながら可能な限りお手伝いさせていただきます。
(Zoomアプリは無料でご利用いただけます)
「試しに1回」という方も歓迎です。
ぜひお気軽にご参加くださいませ!

10月のテーマは「イタリアで満員電車!?」
28日(土)11:00-11:45