所変われば色変わる 27 8月 2020 イタリア語のverdeと日本語の「緑」 PIERIA Mori 「赤信号」「青信号」と言いますが、実際の信号の色は「赤」と「緑」ですよね。 では問題です。 イタリア語の青信号は、azzurro「青」でしょうか? verd… 続きを読む
所変われば色変わる 13 3月 2020 イタリア語のazzurroと日本語の「青」 PIERIA Mori うちの息子は3歳の頃、「水色」「青」と「緑」の識別が苦手でした。 言葉の発達の問題なのか、視覚の問題なのかがはっきりとせず、当時はかなり心配し… 続きを読む
所変われば色変わる 26 6月 2019 イタリア語のrosaと日本語の「ピンク」 PIERIA Mori 「ピンク(rosa)」と聞くたびに思い出す授業があります。 イタリア人の先生が行っていた文学の授業で、その日は、rosa(バラの花)とneve(雪)が出て… 続きを読む
所変われば色変わる 19 5月 2019 イタリア語のrossoと日本語の「赤」 PIERIA Mori 先日、私と個人レッスンをしているコックさんとの間で交わされたやり取り。 「先生、イタリア語で『卵黄』ってなんていうんですか?」 「rosso d’uovoで… 続きを読む
所変われば色変わる 13 5月 2019 イタリア語のneroと日本語の「黒」 PIERIA Mori 日本語に「白黒はっきりつける」なんて表現があるように、黒(nero)のイメージは日本もイタリアも似ているようです。 おもしろいと思ったのがこちら。 … 続きを読む
所変われば色変わる 29 3月 2019 イタリア語のbiancoと日本語の「白」 PIERIA Mori 皆さん、白が似合う人ってどんな人だと思いますか? 暑い夏の日。イタリアで白い涼しげなシャツワンピースを買おうとして止められたことがあります。 「… 続きを読む
所変われば色変わる 28 3月 2019 イタリア語の viola と日本語の「紫」 PIERIA Mori 春になり、ベランダのパンジーが一段と元気になりました。咲き乱れるパンジーの中に顔を突っ込むと、スミレの香りが鼻いっぱいに広がります。花のある暮… 続きを読む
所変われば色変わる 19 2月 2019 イタリア語の giallo と日本語の「黄色」 PIERIA Mori libro giallo、直訳すると「黄色い本」。これが「推理小説」を指すことは、ご存知の方も多いかと思います。けれどもどうして「黄色」が「推理小説」なの… 続きを読む